わたなべ総合教育研究所へようこそ!


わたなべ総合教育研究所は民間教育から教育を考える研究をしています

 わたなべ総合教育研究所へようこそ!
当研究所は、民間教育を中心にアートとサイエンスの融合を目指しながら研究をする研究機関です。
在野にあって、自由な立場での研究と発信も目指しています。
わたなべ英数塾という実践の場との連携も重視し、机上の論理に拘泥しない理論の構築をします。

↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯↯


=== 主要研究業績 ===


[著書・論文など]
●2002.4~2009.4「塾長のつぶやき―真の教育とは―」『いわき民報』。

●2005,『教育を斬る』わたなべ総研。
●2007,「就業(雇用)意識調査に見る就職の可能性―若者はいかにホンネを語るか

   ―」放送大学大学院修士論文
●2009,「就職の困難に立ちすくむ若者-「自信」に着目して-」,

           『Open Forum』第5号,放送大学大学院。
●2009.5~2009.9「学習塾小史」『いわき民報』。
●2009,「地域塾から学校へのメッセージ」『教職研修』10月号,教育開発研究所。
●2012,「江戸時代寺子屋と現代の学習塾」『学習塾百年の歴史―塾団体五十年

   史―』全日本学習塾連絡会議

●2015,「学習塾における雑談」『響』17号、塾教育研究会。

 [学会発表講演など]
●2005.4.22,「民間教育から見た現代教育の諸問題-社会の発展との関わ   

      りについて」いわき倫理法人会モーニングセミナー(於ホテルハワイアンズ)
●2005.10.27,「民間教育から見た現代教育の諸問題-七五三現象・フリー
ター・ニート                            との関わりについて-」会津倫理法人会モーニングセミナー(於ホテルニューパレス)

●2005.11.5,「ゆとり教育を考えるセミナー」NPO知的生産の技術研究会いわき

      支部(於いわき市生涯学習プラザ)
●2007.6.12,参議院文教科学委員会いわき地方公聴会公述人陳述。

     学校教育法等の一部を改正する法律案、教育基本法案等について

     (於ワシントンホテル椿山荘)

●2008.6.10,「学力低下を考える」いわきフォーラム ミニミニリレー講演

      (於いわき市文化センター)

 

●2008.9.19,「社会調査におけるホンネとタテマエ―

          学力(歴)忌避感情に着目して-」

      『日本教育社会学会第60回大会発表要旨収録』(於上越教育大学)
●2008.11.24,「就職の困難に立ちすくむ若者―「自信」に着目して―」

         わたなべ英数塾教育講演会(於わたなべ英数塾)
●2009.9.12,「学習塾の社会史―なぜ学習塾を見ないのか―」

        『日本教育社会学会第61回大会発表要旨収録』(於早稲田大学)
●2010.9.19,「学習塾における雑談」

      『日本教育社会学会第62回大会発表要旨収録』(於関西大学)
●2011.9.24「学習塾における雑談(2) ― 「教育」と「経営」の相剋 ― 」

     『日本教育社会学会第63回大会発表要旨収録』(於お茶の水女子大学)
●2012,8,29「現代教育に必要なもの-学習塾の指導現場からの報告-」

      明秀学園日立高等学校教職員研修会
●2012.10.27「学習塾における雑談(3) ― 塾長への質問紙調査から ― 」

        『日本教育社会学会第64回大会発表要旨収録』(於同志社大学)
●2013,8,29「いわきの学力事情 いわきの大学入試はなぜ振るわないか?」 

        いわき平ロータリークラブ(於いわきワシントンホテル椿山荘)
●2013,9,16「講師研修-「学習塾講師検定」を元に」

         福島県学習塾連盟合同研修会(二本松市 光雲閣)
●2014.9.13,「学校と塾の連携 ― ある地方における連携成立過程の報告
― 」

                   『日本教育社会学会第66回大会発表要旨収録』(於松山大学)

●2018.9.3,「学習塾研究―新たな研究資源―」

      『日本教育社会学会第70回大会発表要旨収』(於佛教大学)

●2019.3.16,「研究対象としての学習塾」  

      フォーラム 私教育と公教育 第28回研究大会(於下北沢成徳高校)